HOME主に当山からのお知らせ|真言宗 福仙寺[管理]
画のファイル化は厳禁です。
■87)市内王喜の某氏敷地内に在った堂内の弘法大師像…当山へ遷座(せんざ) 2022.10.13
■86)サクラと海峡ゆめタワー 『桜とタワーと蒼い秋の空』 2021.11.12
■85)桜に馬の画・・・編集中・・・ 2021. 4.26
■84)境内の「花」その61【鬼百合=天蓋百合】 2020. 7.15
■83)“野良ばえ”の桜(幼木)どの桜よりもいち早く芽吹く?。花はまだ咲きません! 2020. 3.12
■82)葬式道具一式を入れた【つづら♀銀ト】≒仏教の模様ほっそうげ【宝相華】文様 2019.10.11
■81)地獄大夫の絵 2019. 8.14
■80)世界の三大美樹=山門前の高野槇‥新雪を受けて‥ 2017.12.17
■79)境内:紅葉浄土。黄葉浄土。 2017.12. 2
■78)境内:阿字池の傍の紅葉‥編集中‥ 2017.12. 1
■77)境内:巨木の桜樹と紅葉‥編集中‥ 2017.12. 1
■76)合掌の種類は…!“蓮の蕾”江戸の童歌「ひらいたひらいた」 2017. 9. 4
■75)もう一つの“永代納骨の合祀墓(石塔式)”「阿字の里」 2017. 2.25
■74)永代供養墓 「弥勒堂」=納骨廟(お堂式)…霊処…。廟(お堂式)。…霊処…。 2017. 2.25
■73)永代供養墓 「弥勒堂」=納骨廟(お堂式)…霊処…。 2016.12.16
■72)塔内四方の内扉(八枚)に“八大竜王”が描かれた宝塔。塔内には南伝仏教の釈迦金銅仏。 2016.6.8
■71)〓【:絵画素人迷鑑賞:】〓・・・小野雲鵬(おの うんぽう)の「巌上鳥」〓「巌上の孔雀と巌下の薔薇」 2014.12.11
■70)〓【:絵画素人迷鑑賞:】〓・・・柳沢 淇園≪題:「竹とからすの枕(カラス瓜)」≫印象に残る画。共箱は漆塗りに彩画していて、あまり見かけない手の込んだ高価な造り。 2014.12.11
■69)〓【:絵画素人迷鑑賞:】〓・・・柳沢 淇園≪題:「竹とからすの枕」≫その“ヒヨドリが朱実を啄む部分”&“手の込んだ高価な共箱の造り。” 2014.12.11
■68)昔、遣唐使船団は「第一船に(空海の乗った船)」と、「第ニ船の(最澄が乗った船)」と、続いて「第三船・第四船」の四艘が、関門海峡を通り、平戸から、空海は唐の長安に向い、最澄は天台山に赴いたのです。 2014.8.15
■67)<境内の花>その60=・「フェイジョア」・=・トロピカルで肉厚の花弁は甘くて、モモみたいな食味。花は「極楽鳥(Bird of Paradise)=風鳥」に似る。 2014.6.10
■66)幕末期の安政5年から3年連続で見えた『宝喜星=ホウキボシ』と、最近話題の『アイソン彗星』 2013.12.9
■65)<境内の花>その59:阿字池の蓮華:神秘の開花 :「開いた開いた 何の花が開いた れんげの花が開いた」 2013.9.6
■64)<境内の花>その58:ドクダミ(地の星・十字の花) 2013.9.6
■63)毎月21日:奥乃院前広場でお接待カフェ(C@fe) 2013.3.27
■62)<地蔵菩薩>「ジャランポン祭り」=「大人の葬式ごっこ祭り」と「みすずの詩(お葬ひごっこ)」 2013.2.13
■61)<境内の花>:その55:≪ネリネ≫金魚のお姫様と頓馬なオタマジャクシの王子〓「有漏」⇔「無漏」 2012.10.17
■60)汚れを乗せない“はちす葉”<ロータス効果>夕立を集めて輝く水玉は仏の.白毫:【蓮葉は、宇宙(仏)との交信パラボラアンテナのよう!!】 2012.8.14
■59)<:境内の花:>その53【阿字池の蓮華】「ひらいた、何の花がひらいた、蓮華の花がひらいた」:泥中の蓮の≪花・蕾・実・葉≫ 2012.8.14
■58)<境内の花>:その52・ポーチラカの花:≪日本ではあまり見かけないオレンジ色の僧衣の「ミヤマ?」の托鉢僧: 2010.7.1
■57):六曲一双十二面紙本金地着色屏風:【早春の竹藪・雀のお宿(仮題)。】 2012.6.15
■56)〓【:絵画素人“迷”鑑賞:】〓・・・柳沢 淇園「題:旭鳳凰・唐子遊の三幅対」 2012.4.15
■55)〓【:絵画素人“迷”鑑賞:】〓・・・小田海僊「題:瑞雪満山」 2012.4.15
■54)〓【:絵画素人“迷”鑑賞:】〓・・・「沈南蘋」シン(チン)ナンピンの画・・・「海鶴榴桃の図」・・・ 2012.4.4
■53)小堀鞆音(ともと)の絵:雅楽:題:還城楽(げんじょうらく=見蛇楽(げんだらく)」が転じたもの。);:(額装) 2012.3.31
■52)安藤広重の【六十余州各所図会】の内、『長門 (安政3年)下の関』の木版画(錦絵)を見けました。あまり見る機会がないと思うので、ここに載せます。千石船と対照的な、あの小舟は…!。あの山はたぶん名池山…?。その向こうは…!。古い地名の事も…!。 2011.2.22
■51)≪有為・無為の事≫≪四相≫‥海峡ゆめタワーが見える風景(その22)★☆※関門海峡の夜景※☆★ 2010.12.29
■50)〓あるかぽーとバースに入港した 大型輸送艦「くにさき」〓「(小さな乗り物≒小舟)⇔(大きな乗り物≒大型船)」…<小乗仏教>⇔<大乗仏教>の事… 2010.10.2
■49):≪境内の花≫その38・「彼岸花と萩の花」【四苦八苦】とは? 2010.10.1
■48)8/18:施餓鬼会の夜;法会の後、静寂が戻った境内 2010.8.19
■47)下関あるかぽーとバースに寄港した;ウォータージェットポンプ推進3機搭載:「おおたか」<韋駄天<宇宙ヨット 2010.7.10
■46)≪境内の花≫ その36・ホップブッシュプルプレア(オーストラリア原産)・・・金子みすずの詩no7;みすずの「さびしいとき」 2010.6.27
■45)仏教の香り(匂い)…。≪境内の花≫その35・蕃茉莉(バンマツリ) 2010.5.16
■44)長府:四王司山の本当のご本尊“毘沙門天像”とU〓U四神相応の思想で出来た“長府の町の成り立ち”の一考察◇&◇“忌ノ宮の社名”の謂われの一考察 2010.5.6
■43)『有相無相』;『有象無象』の事…。≪境内の花≫その33・ガマズミ: 2010.5.1
■42):≪境内の花≫その32・シラン:「紫蘭の群生」【仏教用語から出来た日常言葉…「威儀を正す」:「几帳面」】 2010.5.1
■41)≪境内の花≫その31・境内一隅の蒲公英(タンポポ):落語の中の西行とタンポポ〓鼓の音→タンタンポポ⇒タンポポ 2010.4.2
■40):『放浪記」の中に「私が生まれたのはその下関である」(花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かりき)その直筆の詩稿 2010.2.20
■39)下関真言宗:≪境内の花≫その15・(ツワブキの花):[煩悩即菩提]:≒〔煩悩は悟りのタネ〕≒〔蕗の灰汁が即ち味・風味〕〓なのです 2009.12.12
■38)書状:檀紙で書かれたもの…。「檀紙」とは? 2009.7.5
■37)あるかぽーとバースに寄港した 「捕鯨母船日新丸&キャチャーボート第二勇新丸」」金子みすずの詩no6 2009.4.25
■36)あるかぽーとバースに入港した イージス護衛艦「きりしま」(母港≒横須賀基地)):関門橋が見える風景(その4) 2009.4.11
■35)和歌の教本? 2009.2.12
■34)〓 ※ 書のお手本 ※ 〓 2009.2.12
■33)仙涯和尚の「一行書」軸 2009.2.12
■32)大綱和尚寫 和論語(元就公曰く)のお茶軸 2009.1.27
■31)久しぶりの積雪・・・金子みすずの詩 no5 2009.1.25
■30)福仙寺境内:一叢のシュロ竹…! 2009.1.8
■29)梅咲く境内 「梅にメジロ」 ≪境内の花≫その14・梅: 2009.1.4
■28)境内からみる年始の海峡ゆめタワーイルミネーション:海峡ゆめタワーが見える風景(その20): 2009.1.4
■27)この仏画のことを ご存知のお方は教えてください 2008.12.26
■26)熱河省承徳 普楽寺の仏画!! 2008.11.30
■25)帆船『海王丸』が 帆をまんぱいに張って「セールドリル」(総帆展帆)・・・関門海峡に美しい姿・・・):関門橋が見える風景(その3) 2008.11.22
■24)「下関海響マラソン」開催:海峡ゆめタワーが見える風景(その19)* 2008.11.17
■23)金胎の大日如来と不動明王・愛染明王・弘法大師マンダラ図 2008.11.15
■22)下関は港町ですから崖;階段;坂の多いい街です…。 2008.11.12
■21)酒井抱一の画が拡大して見られます 2008.11.11
■20)『長澤芦雪』の画をクリックで拡大して見れます 2008.11.11
■19)拳骨和尚こと 物外(もつがい)の句と書 拡大できます 2008.11.9
■18)もう一つの地獄太夫…。 2008.10.14
■ 17)下関市真言宗:当山兼務寺の一つ『医王寺』のご本尊…。 2008.9.25
■16)夕顔と彼岸花!!  ≪境内の花≫その13 2008.9.25
■15)『酔芙蓉』が咲き出しました・・・≪境内の花≫その12・ 2008.9.23
■14)「毛利家」寄進古筆軸(当山保存) 古歌三種を少し調べました 2008.9.22
■13) お気に入り!?境内秋景其の3“境内は黄金浄土” 2008.6.15
■12) お気に入り!!? :境内秋景: 其の2 2008.6.11
■11) お気に入り!!? :境内秋景: 其の1 2008.6.11
■10)下関市高野山真言宗福仙寺:毎月のご縁日 2008.4.17
■9)この衝立の画は 丸山応挙の写し 『一休禅師と地獄太夫』 2008.4.17
■8)高野山真言宗福仙寺境内はメジロしい・・・!≪境内の花≫ その11・小手毬とツツジ 2008.2.17
■7)高野山真言宗福仙寺は下関日和山の一角に有ります…。 2008.2.12
■6)以前は昔の掲示板でしたが 【コラムボード形:CGI】 に変更しました・・::境内の花・その10::昔の下馬からの最初の階段踊り場の黄菖蒲 2008.2.3
■5)下関真言宗:毎月二十一日は お大師様の御縁日…。 2008.2.1
■4)下関市高野山真言宗福仙寺:合祀墓『阿字の里』 改装しました 2008.1.25
■3)お問い合わせ & お寺・真言宗をお捜しのお方は…。::境内の花 その9::春爛漫の境内::桜 2008.1.22
■2)真言宗をお捜しのお方は 2008.1.22
■1)下関市高野山真言宗福仙寺ご参拝の時は…。 2008.1.22
全 87件  

CGI-design