戻る
■ 22)当山のみ仏たち・・・A元長府「忌宮」別当神宮寺◆神功皇后の本地佛『如意輪観音』◆2008.11.11

長府『忌宮』別当神宮寺;神功皇后の本地仏『如意輪観音』です
お厨子に収まっておられるので 大変状態がよいです

写真クリックで拡大 表示後 ルーペが+の時は 更にクリックで大きく拡大。

 (以下数種の資料・事典を総合して)
如意輪観音(にょいりんかんのん)サンスクリット語名 チャクラヴァルティ・チンターマエ
(直訳はどこにでも転がっている 如意宝珠をもつもの意)西遊記の孫悟空が持つ如意棒が思い通りのはたらきをしてくれるように【如意宝珠】はあらゆる願いが意のままにかなうというう不思議な珠 【法輪】とは戦車の(車輪)に仏の教えである智慧の力で人々を制圧することを法輪にたとえ 如意宝珠と法輪を持って人々のすべての願いを聞き届けてくれるのが如意輪観音です『如意輪陀羅尼(だらに)経』には金銀財宝の富を与え 大きな慈悲の心で人々の苦痛から開放して智慧と幸福を与えてくれるのも如意輪観音さまです
頬にあてた考えるポーズの手を思惟手(しゆいしゅ)と呼び 智慧の象徴でもあり如意輪観音の特徴のひとつで 弥勒菩薩も思惟手を備えて姿から広隆寺・中宮寺の弥勒菩薩なども如意輪観音ではないかといわれています 大阪・観心寺の如意輪観音像(国宝)京都・醍醐寺の如意輪観音像(重文)滋賀・園城寺(おんじょうじ)の如意輪観音像(重文)なども平安時代の名品で有名ある

以上のことを思えば 神功皇后の本地佛として『如意輪観音』は神功皇后にいかにも相応しいと思いませんか!



書き込み中・・・